2025/10/29 18:26

いつも、すこやかなぬいぐるみと過ごしていただきありがとうございます。
ぬいぐるみは、表面がふわふわのファーで、内側に柔らかいワタが詰まっている繊細な作りなので、長い時間を過ごしているうちにお手入れが必要になることもあると思います。
お迎えしてくださった皆さんがお手入れの際に参考にしていただけるよう、
ぬいぐるみのお手入れ方法について、場合別に記してみました!
水で濡らしたタオルなどで、トントンと拭き取ってあげてください。
ぬいぐるみが濡れているようであれば、ドライヤーや日光で乾かしてあげてください。
ぬいぐるみを丸洗いをすると、型崩れしてしまうのでお控えください。
・ホコリが付いてしまったら
コロコロなどで全体を優しくお掃除してあげてください。
顔は柔らかいので、部分的にガムテープを丸めたものでペタペタとしてあげると良いかもしれません。
・毛並みが乱れてきたら
基本的に手で撫でてあげると整いますが、クシなどで梳かしてあげるとより綺麗な毛並みになります。
ぬいぐるみの毛流れに沿って、整えてあげてください。
・目にファーが被ってきたら
手芸針や楊枝など先が細く尖ったもので、目周りのファーを目の奥に押し込むように入れてあげるとパッチリした表情にできます。みなさまのお好きな表情にしてあげてみてください。
インスタグラムのハイライト「お客さまへ」から、目周りの整え方の動画をご覧いただけます。
・型崩れ・変形してしまったら
もし顔などのワタが寄ってお届けした形と変わってしまったら、顔全体を手でモミモミし、全体にワタがまんべんなく行き渡るようにしてみてください。
激しい変形の場合は、メールやSNSなどでご相談いただけたら、お直し方法などをお伝えできますのでご連絡ください。
※ ぬいぐるみを長時間持ち歩いたり、カバンの中で潰されてしまうと、顔などが変形してしまう原因になります。カバンに入れる際は、特に顔が潰れないようご注意いただけると嬉しいです。
この他に、気になるお手入れ方法やご不明点などございましたら、お気軽にご質問ください。
これからもすこやかなぬいぐるみとたくさんの時間を過ごしていただけたら嬉しいです。
